お客様に満足していただけるホームページを提供できるように頑張ります!
月別アーカイブ: 3月 2013
pm2.5についてのまとめ
pm2.5についてテレビで見たり調べたことを簡単にまとめてみました。
皆さんの参考になればと思います。
(確実な情報とは言い切れませんので後は個人の判断に任せます。)
★今日のpm2.5の散布具合が分かるサイトは?
– 長崎の方は…
http://www.city.nagasaki.nagasaki.jp/n_city/
→「長崎市のPM2.5(微小粒子状物質)について」の項目をクリックしてください。
– 他の県の方は…
「県名 pm2.5」でYahoo!検索したらだいたい出てきます。(測定局を置いてある県は出てきます。)
★どのぐらいの数値を超えるとどうなのか?
【環境基準値】
→1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。
【注意するのは】
→85μg/㎥を超えると外出は控えたり、マスクをした方が良いようです。
ちなみに今日(2013.3.12)の長崎は18μg/㎥なので少なめだと思います。
★どんな影響を与えるのか?
→PM2.5は粒子が小さいので気管を通って肺などに付着してぜんそくや気管支炎のほか肺がんの原因にもなりうるそうです。どれぐらいの量で影響を与えるかは分かりません。
★普通のマスクは効果はないのか?
→ 専用のマスクより効果は減るものの、普通のマスクでも効果はあるそうです。専用のマスクが高すぎて買えなかったり、売り切れで買えない場合は普通のマスクでも良いと思います。
★農産物への影響は?
→むしろ肥料になるらしいので農産物の成長には問題はないそうです。あとは、食べるときに洗えば問題はないそうです。
★湿度が高い日は少ない
→だそうです。
★いつまで降り続くのか?
→風向きの関係から、夏前ぐらいまでは注意が必要だそうです。また同じ時期になると注意が必要になりますが、現在は中国をはじめ、他の国々も対策を考えているようです。(かといって安心とは言い切れません…)
——————
こんな時代です。みなさんで協力しあって変えられることは変えていきたいですね。