本日(といっても昨日)サイトがオープンです♪
・熊本の建設会社
・長崎の紙器会社
・長与の設計事務所
いいですね~
続々とオープンですっ
ちょっと前にも
・時津の家具店
・パワーストーンブレスレットの通販サイト
もオープンしています♪
まだまだバリバリつくっていますよ~!
良いサイトをつくれるようどんどん頑張りますっ
本日(といっても昨日)サイトがオープンです♪
・熊本の建設会社
・長崎の紙器会社
・長与の設計事務所
いいですね~
続々とオープンですっ
ちょっと前にも
・時津の家具店
・パワーストーンブレスレットの通販サイト
もオープンしています♪
まだまだバリバリつくっていますよ~!
良いサイトをつくれるようどんどん頑張りますっ
体調不良です。。。
まぁだいぶん治ってきてますけどね。
どうしてすぐ体調を崩すんでしょう。。。
人一倍健康に気がけているし、
栄養に気がけているし、
運動に気がけているし、
睡眠に気がけているし、
仕事に気がけているし、
…ハッ、
原因はこれかっ!?
いやいやいや、
いやいやいやいや…
ひとつ前のブログで体操のワールドカップの話題を出しましたが、
この疑問はずっと抱いていました。
世界体操とワールドカップの体操って何が違うの?
気になってYahoo!知恵袋で検索。
以下回答文です。
ワールドカップというとサッカーのワールドカップが一番有名で、これは4年に一度のサッカー競技の中での世界最高水準の大会ですが、他のスポーツ競技ではワールドカップの意味はかなり異なります。
わかりやすいのがウィンタースポーツ(スキーなど)のワールドカップです。1シーズン中に世界各地で複数回開催されます。世界選手権は通常年に1回以下の頻度でしか開催されませんから、これよりは位置づけは低くなります。
ウンタースポーツで行われているワールドカップ形式の国際競技会が最近は他の種目にも取り入れられるようになってきました。体操のワールドカップもそのひとつです。
体操の世界選手権は以前は4年に1度、現在は4年に3度(オリンピックイヤーには開催されない)の大会で、各国のトップ選手が覇を競う、オリンピックに準ずる大きな大会です。
体操のワールドカップは年に4回開催されています。体操のように競技会での選手の消耗が激しい競技では、このような頻度で出場するのは選手の体が持ちません。結果、オリンピック代表レベルのトップ選手はあまり出場しないことが多くなります。今度の東京大会では地元なので内村選手が出場していますが、これまでの3大会には内村選手は出ていないのです。このようにワールドカップは競技会のレベルという点では世界選手権よりも下位の位置づけになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1476297009より
なるほど、納得です!!
インターネットで便利ですね(そっちかっ)
内村選手またまたやりましたね!
http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/2011/wc/index.html
より写真を拝借。
今回の演技は世界体操よりも着地などはよくなかったですが、
それでも余裕の優勝。
これほどまでに実力の差が出るとは素晴らしすぎます。
本人も「もっと観客を感動させられるような美しい演技がしたい」と言っていました。
見ている人が元気になれる人ですね♪
朝7:00に家を出て、8:30に波佐見に到着。
ホームページ講習をしてきました。
といってもシステムの操作方法と、ちょろっとしたお話ですけどね。
プライベートでしゃべるのは好きですが、仕事上でしゃべるのはまだまだなワタクシ。
もっと精進しなければっ
余談ですが、
今日は昼は太陽が照っていて暑かったのに、
夜はかなり冷え込みましたね。。。
こういうときに風邪ってひくものです。
みなさんもどうかご自愛を。