ランフェス会場にて、発見!!
いやぁ~がんばってますね~♪
がんばっている人を見ると、こっちまでやる気がでます!
こちらのお菓子は、カリオモンズさんと一緒に出店されてた、
“ タルトヤ ヒュッケリ ”
ホームページはこちら
店先のベスパが目印のオシャレなタルトのお店。
店主もとっても良い雰囲気を出していてワタクシが好きなタイプです♪
普段は、以前ご紹介させていただいた「珈琲人町」の横に出店されています。
う~ん、
ワタクシも
がんばろう♪
ランフェス会場にて、発見!!
いやぁ~がんばってますね~♪
がんばっている人を見ると、こっちまでやる気がでます!
こちらのお菓子は、カリオモンズさんと一緒に出店されてた、
“ タルトヤ ヒュッケリ ”
ホームページはこちら
店先のベスパが目印のオシャレなタルトのお店。
店主もとっても良い雰囲気を出していてワタクシが好きなタイプです♪
普段は、以前ご紹介させていただいた「珈琲人町」の横に出店されています。
う~ん、
ワタクシも
がんばろう♪
月末ですが、
今日は妻とおでかけ。
久しぶりの島原巡りです。
この日だけ天気が良いというベストタイミング。
有明海がキレイです。
雲仙の温泉街を上っていくと、山頂付近へと続く仁田峠。
通行料無料になってから初めての通行。
ロープウェイからさらに登って妙見岳からの風景。
天気よくて絶景です。
昼はやっぱり
姫松屋の具雑煮
もし、子供の頃食べていたらスキじゃなかったな~って味。
今はオトナなので、とっても美味です♪
帰りに諫早市の森山町にある「風の森」に立ち寄る。
浜松建設さんが展開している癒しの空間。
手作りの雑貨屋さんやカフェ、写真家のオフィスなど、とってもロハスな空間。
長崎に戻ってきてからは、ランタンフェスティバル最終日に。
年末からバタバタしてゆっくりしていなかったので、良い休日となりました~♪
今日は我がバドミントンサークル、
初期メンバーのF君が長崎に戻って来ているとのことで
歓迎をば。
場所は、
“江戸善”
長崎の人なら知っている人は多いと思います。
ここの唐揚げ……
やみつきです♪
ワタクシ、かなりの鼻炎・花粉症持ちです。
去年は口呼吸でがんばって過ごしました。。
しかも、
去年はしもやけにもなり、
冬を大変満喫させていただきました。
それぞれの薬を買いに薬局へ行く。
すると、店員さんが
「実は鼻炎としもやけは関係があるんですよ」
゚д゚)
これは目からウ□コです!!!
なんでも、代謝が悪いとなるそうで…
あぁ
ワタクシ、
代謝は良いと思っていたのに…
というわけで、
そういう方にオススメの薬を知りました!
(株)林原生物化学研究所が製作した
「ルミンA」
森田薬品工業(株)、日本クリエート(株) と(株) 林原生物化学研究所が販売しているみたいですが、
製造元は同じなので、パッケージが違うだけみたいです。
値段は120粒(約4ヶ月)で定価約1万円。
高いとは思いますが、
1ヶ月で約2500円。
1日約80円。
薬を買ったり、病院に行くよりは安くつくと思います。
しかもちゃんと飲み続ければ、体質的に治るのだそう。
数ヶ月後のレビューを楽しみに!
以下、文献を引用してきました。
ルミンAって何?・・・